プレゼン資料作成[itecist]

はじめに

 プレゼン(プレゼンテーション)資料というのは、スクリーンに文字や画像を映し出して、プレゼンを効果的に発表するための資料を言います。主に配布資料と、映像資料に分かれます。ここでは主としてPCソフトを使った「映像資料」の作り方について説明します。

PCソフト

 プレゼン資料作成・発表に使われるPCソフトは、マイクロソフト(Microsoft)の「パワーポイント(PowerPoint)」、アップル(Apple)の「キーノート(Keynote)」が有名です。この2つ以外の他のPCソフトでも基本的に考え方・使い方は同じです。既に作られたプレゼン資料を見るだけなら、無料のビューアーソフトなどが利用できる場合があります。
 また、単にスライドを順番に切り替えて見せるだけなら、Webブラウザか、画像ビューアーでも可能です。また以前のように、ホワイトボードやOHPで資料を見せたり、フィルム写真をスライド映写機で見せる方法も有効です。

なぜPCソフトを使うか

 では、なぜ多くの人がPCソフトを使って映像資料を作るようになったのでしょうか。PCソフトを使う最大のメリットは事前にまとまった準備ができることと、配布資料と共通のデータを使うことができることが挙げられます。また、現在では、ほとんどの会場でプロジェクターとスクリーン、場合によってはパソコンも準備してもらえるので、プレゼンをする手間がほとんどかかりません。

PCソフトを使う時に注意すること

 会場で使われるプロジェクターによって、表示される画面の大きさが異なることがあります。またスクリーンの大きさ、会場の広さによって、あまり小さな文字や画像だと不鮮明になり、見づらいことがあります。下記の一般的な設定を用いるほうがいいでしょう。

アスペクト比
4:3
解像度




スライド

 スクリーン上に表示される画面をスライドといいます。画面を最大化して、スライドを順番に見えるようにする

参考