Loading...
ZOOM設定項目など
ZOOM設定項目など
①ZOOMの音質を上げる設定 (パソコン)
② ZOOMの音質を上げる設定 (スマホ)
③音質が悪い場合
④回線速度
①ZOOMの音質を上げる設定 (パソコン)
設定の参考サイト
ZOOMミーティング 音声トラブル対処法(Windows)
ネットを使ったビデオ通話サービスとして、すっかり定着したZOOMミーティング。本当に便利なツールですが、時として音が出なかったり、音質が変になったりするといったトラブルが起こる場合があります。原因にもよりますが、Windowsの場合は「排他
www.soundhouse.co.jp
Windowsの方は、この設定を試してみてください。
・外部マイク、イヤホン・ヘッドホンの使用を推奨します。
おすすめ機材はこちら
パソコンに内蔵のマイクを使用すると、周りの音も拾いノイズになってしまいます。
外部マイクを使用すると、PCのマイクよりいい音で通信可能です。
イヤホン、ヘッドホンを併用すると、ハウリング防止になります。
・ZOOM最新バージョンを確認
高音質化機能“High Fidelity Audio mode”を実装した「Zoom」v5.2.2が公開/最大9人のメンバーにスポットライトを当てられる“マルチスポットライト”も
米Zoom Video Communicationsは9月1日(現地時間)、ビデオ会議サービス「Zoom」の最新版クライアントを公開した。現在、Windows(v5.2.2)、Mac(v5.2.2)、Linux(v5.2.454870.0831)、Android(v5.2.45104.0831)が公式サイトから無償でダウンロード可能。手動で更新をチェックしてアップデートすることもできる。iOS版も間もなくリリースされるとのこと。
forest.watch.impress.co.jp
Zoomに最大48kHz/192kbpsの高音質通話モードが追加
米Zoomは9月1日(現地時間)、Zoomクライアント向けのアップデートに関する情報を公開した。
pc.watch.impress.co.jp
パソコンの場合
スマホの場合
・Zoomの設定画面から、「オーディオ」項目
マイクの「自動で音量を調整」は、オンでもオフでもどちらでもいいですが、
オフの場合は、入力レベルのテストは行ってください。
次に右下にある「詳細」を選択。
エコー除去は「自動」
☑
「ミーティング内オプションをマイクから"オリジナルサウンドを有効化に表示」
ここにチェックを入れておくと、zoomを使用中に左上の所でオーディオ処理のオンオフできます。
オリジナルサウンドを使用すると、加工のない音になります。
ただ、マイクの音質以上にはなりません。
聞く場合も、スピーカーの性能で音質はかわりますので、ヘッドホン、イヤホンをおすすめします。
Please turn on JavaScript to use Spaces in all of its awesomeness. ^_^
①ZOOMの音質を上げる設定 (パソコン)
② ZOOMの音質を上げる設定 (スマホ)
③音質が悪い場合
④回線速度
①ZOOMの音質を上げる設定 (パソコン)