触覚提示装置を内蔵したHMDの研究・プロダクトリスト
The list of research that developing haptics HMD

このリストはT.Kameoka / ふぁるこが超個人的にまとめてるHMDに触覚提示装置をつける系の研究リストです.研究リストと言っていますが研究でない取り組みも今後追加する予定です.
コメントは自由に行っていただいて構いません.もし編集したい方がいらっしゃいましたらKameokaまでご一報ください.

研究リスト(モダリティ分類)

Vibration

HapticHead: A Spherical Vibrotactile Grid around the Head for 3D Guidance in Virtual and Augmented Reality

B. O. Kaul and M. Rohs, "HapticHead: A Spherical Vibrotactile Grid around the Head for 3D Guidance in Virtual and Augmented Reality," in CHI, 2017. 
頭に振動子を取り付け,VR体験中に方向提示を行う研究.厳密にはHMDに装置を内蔵しているわけではないが将来的にはフルフェイス型のHMDが出るかもしれない.

Designing a Vibrotactile Head-mounted Display for Spatial Awareness in 3D Spaces

“Designing a Vibrotactile Head-mounted Display for Spatial Awareness in 3D Spaces”. 


HMDのクッション部分に振動を取り付けVR空間内での方向提示に必要な振動子の数や弁別可能な方向について調査した研究.コンテンツ的要素よりかは触覚知覚研究に近い,心理物理的研究.

Vibro-tactile Feedback for Real-world Awareness in Immersive Virtual Environments




HMDのベルト部分に振動子を配置し、ユーザーの動きに合わせた加速度感と物体が顔のそばを横切る感覚を仮現運動で提示している。あ~~~~これはやられた感。ぜったい面白いと思う。移動感と横切る感じをどう区別するのかは気になるけど、意外と気にならないのかな?音とかも重要そう。いや~面白い。

無人機の視覚をHMDごしに遠隔で見ながら操作するときに距離感(奥行き感)の知覚が難しい。HMDに振動子を入れて奥行き情報に合わせて振動。視覚的表現に比べ画面を専有する必要がないのがメリット。そもそもHMDなら奥行き知覚できそうだけどカメラを2台使うと通信面やハード面でコストがかかるのを避けたかったということかな?

PlayStation VR2

PlayStation VR2 | PS5で実現する次世代のVRゲームがここに | PlayStation (日本) https://www.playstation.com/ja-jp/ps-vr2/
PSVR2はHMD本体に振動子が内蔵されており、HMDそのものに触覚提示装置を取り付けたコンシューマー向けHMDとしては初かもしれない。

Neng-Hao Yu, Shih-Yu Ma, Cong-Min Lin, Chi-Aan Fan, Luca E. Taglialatela, Tsai-Yuan Huang, Carolyn Yu, Yun-Ting Cheng, Ya-Chi Liao, and Mike Y. Chen. 2023. DrivingVibe: Enhancing VR Driving Experience using Inertia-based Vibrotactile Feedback around the Head. Proc. ACM Hum.-Comput. Interact. 7, MHCI, Article 206 (September 2023), 22 pages. https://doi.org/10.1145/3604253

ドライブゲームの通常の振動と慣性力により働く力を振動で提示。被験者実験の結果楽しさやリアリズムが向上した。

Acceleration

K. Aoyama, D. Higuchi, K. Sakurai, T. Maeda and H. Ando, “GVS RIDE: providing a novel experience using a head mounted display and four-pole galvanic vestibular stimulation," in SIGGRAPH Emerging Technologies, 2017.