Loading...
Code for Kobe 21st meeting
https://www.facebook.com/events/1856355607919283/
agenda
①中学・高校プログラミング的思考教材作成(吉田)約20分
②CoderDojo神戸紹介&メンター募集(横山)約10分
③三田チャレンジオープンガバナンス告知(高橋)約20分
④イベントアプリ進捗報告(後藤)約10分
⑤スタートアップの新たな進化形-新しい未来の創り方-
(500 Startups, US-Japan Liaison Officer 山下)約10分
⑥RESAS API公開(床並fromチームラボ)約60分
⑦Code for Japan Summit 2016参加者募集(西谷)
⑧World Data Viz Challenge 2016 2nd Stage報告(西谷)
…⑧は余裕があれば(^^;
中学・高校プログラミング的思考教材作成
吉田先生
ブロックチェーンで学びの系譜・履歴が?
ルーブリック
Knowledge Connector
教科・学校段階間のつながりを考慮したプログラミング
教育を学校まかせにしえておこう時代ではない 市民参加型
スライド資料
https://drive.google.com/file/d/0B3x_amEfMljRREpLeWY0NjByRFk/view?usp=drive_web
プログラミングを学ぶための良質な教材を作りたい
プログラミング教育の市民参画
千葉県柏市 CoderDojo
では教育委員会で CoderDojo と連携することが決まっている。
https://speakerdeck.com/mjk0513/gong-jiao-yu-defalsepuroguramingu-x-coderdojo-at-dojoconjp-ken-qin-hui-lt
Q:なぜプログラミング教育が大事か?何を鍛えるのか?
吉田:持論ですが、プログラミングで原理を知ることと、コンピュータに触れること。小学生では田植え経験もするのと同様
Q:入口はともかく、何を鍛えているのか?が曖昧ではないか
CoderDojo神戸紹介&メンター募集
CoderDojo 神戸 代表 横山さん
2016/09/14 設立
メンター募集中!(現在9名)
神戸市青少年会館で開催予定。 場所:
http://kobe-youthhall.jp/?cat=8
CoderDojoを初めて聞く人?->結構多い
特徴
子供たちが作りたいものをサポートする
カリキュラムドリブンではない
Please turn on JavaScript to use Spaces in all of its awesomeness. ^_^
中学・高校プログラミング的思考教材作成
CoderDojo神戸紹介&メンター募集