Loading...
Code for Kobe 19th meeting
https://www.facebook.com/events/148660975564191/
予定
・Google for Non Profits(川井):15分
・デザイン都市・神戸の推進(高槻):20分
・神戸市クリエイティブディレクターのお仕事(山阪):40分
・ポケモンGoディスカッション(長井):30分
・コープこうべアイデアソン募集(西谷):5分
・その他飛び入り歓迎!
※集合写真撮ります
Google for Non Profits(川井)
https://speakerdeck.com/kwi/google-for-nonprofits-plus-ken-qin-hui-repoto
NPO向けでGoogleのプロダクトが無料で使えるプログラム
参加NPO:68団体(近畿圏が半分くらい)
課題:あまり時間が無い中、Google側が全てのサービスを説明したので、なかなかリテラシーが無い方も多かったので、不満もあった。
質問
NPO側はどれくらいのリテラシーを持った方なのか?
本当に様々。
デザイン都市・神戸の推進(高槻)
デザイン都市の3つの基本方針
まちのデザイン、くらしのデザイン、ものづくりのデザイン
UNESCO City of Design Network
http://en.unesco.org/creative-cities/node/97
神戸の他に20数都市。日本だと名古屋など。
KIITO
http://kiito.jp/
もともと生糸工場だった。なのでKIITO。
会議室の値段も比較的お手軽なので、是非使って欲しいとのこと。
4つの活動方針
CREATIVEの実践の場をつくる
CREATIVEの担い手をつくる
CREATIVEな交流の場をつくる
CREATEVEの情報の発信とネットワークを広げる
「ちびっこうべ」イベント
http://kiito.jp/chibikkobe/
デザイン都市神戸推進会議
実現したこと
東遊園地に芝生をひいてカフェを設置したりしている。ヨガや読書会など、市民が主体的な取り組みができるように。
Please turn on JavaScript to use Spaces in all of its awesomeness. ^_^
Google for Non Profits(川井)
デザイン都市・神戸の推進(高槻)