Loading...
つくばもくもくかい+CS立体図
つくばFOSS4Gもくもく会・CS立体図勉強会
日時:2017年1月30日、13時から
場所:つくば市吾妻交流センター
まずはマニュアルをみながらQGISでひとさらいしています.
1.目的
QGISで、CS立体図を作れるようにする。
いまやっと開始!13:20 -
小橋、到着。18:00 -
2.兵庫県さんの作ったマニュアルの確認
印刷物を3部、持参します。事前に渡せるなら、渡した方がいいかしら?→三島さんに渡した
作業環境
朝日:Win10 64bit OSGeo4W 2.18.2→問題なくできた
三島:Win8.1 64bit QGIS 2.16.3 → カラーが反転しない。2.18に変更。できた。
勝部:Win7 64bit QGIS 2.8 → SAGAが動かない。2.14.11に変更。できた。
岩崎:
OSGeoLive 10 QGIS 2.14.3 → Processing からSAGAの機能を呼び出すところでエラー。SAGA本体をつかってGausian filterと、General Curvatureを計算する。→エキスポートして、QGIS上で表示。
MacOS X El Capitan QGIS 2.18→問題なく実行できた
その他注意事項
整数値DEMだと、おかしくなる
5m→6mといった感じで、標高がデジタルにかわるため
DEM自体がなめらかである必要がある。
Tiffのファイルサイズを小さくするために、整数型にしてあるファイルがあります。このようなファイルでCSを作ると、等高線の様な線が入ります。小数点以下の値を持ったDEMを使用する。(戸田)
曲率処理は10MDEMでは
必要ない
ガウジアンではなく単純平均(近傍)でスムージングさせる程度
レーザープロファイラから作成されたDEM等を使う場合はガウジアンを使って前処理
Curvatureの計算は、degreeがいいのか、radianがいいのか。検討。
どちらでも可。1ラジアン=1(80/π)°のため、比例定数がかかるだけ。GISでは表示の際の最大、最小値のレンジが変わるだけなので、見た目には影響しない。(戸田)
平らなところを強調したい場合→色を変えてやるといい。
トライアンドエラーでやるといい。
表示のレンジを狭くすれば、平らな場所でも微地形が強調されます。(戸田)
細かいDEMの場合、フィルターをかけたほうがいい。
重み付け関数を使ってフィルターをかけている。単純な移動平均ではよくない。
単純な移動平均だと、ゴーストの様な線が入ります。(戸田)
Gaussian Filterのときの12とはなに?
というか、Gaussian Filterの威力が重要。
三大地形量(標高、曲率、傾斜)に、色を付けただけ。が、それが重要。
12とは検索半径です。QGISの場合はメートルかピクセルかは不明。1mメッシュDEMの場合は12m。実際の地形にして24mの地形規模(半径12m)を強調したいので、12と入力。地すべりなど、より大きな地形を判読したい場合は、もっと大きな数字にする。(戸田)
曲率と平滑化が何を意味しているのかを、どう書けばいいのか悩んでいる。誰か書いて(戸田)。
3.グラフィックモデラーへの実装→4.Pythonでの実装
モデラーだと配色やレイヤの順序の指定ができないので朝日さんがpyQGIS使って書いている
ベースの色が茶色
Please turn on JavaScript to use Paper in all of its awesomeness. ^_^
必要ないガウジアンではなく単純平均(近傍)でスムージングさせる程度