CG論/コンピュータグラフィックス #11 3DCGの概念をUnityを通じて学ぶ(1)

#11 3DCGの概念をUnityを通じて学ぶ(1)

高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師

今日の授業内容


  • Unityで3DCGを用いて作るゲーム開発の基礎
  • Unityを通じて実際に3DCGに必要なライティングやオブジェクトの属性について学ぶ

Unityとゲームエンジン


  • ゲームエンジン:コンピュータゲームのソフトウェアにおいて、共通して用いられる主要な処理を代行し効率化するソフトウェア
  • 要するに,コンピュータでゲームを制作するためのツール
  • 代表:Unity,Unreal Engine,Cocos2dなど
  • 殆どのゲームは何らかのゲームエンジンを使って開発されている


Unityの特徴


  • 個人,商用でも年商10万ドル以下の組織であれば無料でゲーム開発を使うことが出来る.
  • マルチプラットフォームに対応
  • MayaやBlenderなどの他の3DCGツールとの連携
  • 300万人以上が利用,情報が豊富
  • Asset Storeでゲームに使用する素材を簡単に購入ダウンロードして使用できる
  • 素材:3Dのモデル,音楽,効果音(SE),プログラムを書かなくてもゲーム作りを行えるプラグイン


  • プログラミングの知識が必要です.最初はコピー&ペーストしてどうやってゲームを作るかの流れを学びましょう

関心がある人は個人で使用しているコンピュータなどで触ってみるのも良いと思います.

Unityのインストール


823教室でのUnityの起動


  • Windowsメニュー>プログラム>全てのプログラムで「Unity」を起動する