Loading...
CG論/コンピュータグラフィックス #06 3DCGの基礎(1)モデリング
3DCGの基礎(1)モデリング
高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師
#06 3DCG
前回までの内容
現実世界は3次元空間(+時間軸)として定義出来る
絵画や写真には光学的・視覚的な技法が多く含まれている
写真や2DのCGはそれらを遠近法などの人間の視覚的な効果を平面(2次元空間)で表現したもの
写真およびカメラの原理を学ぶことで2DCGの原理や考え方を学ぶ
3DCG
みんなにとっては見慣れたもの
ゲームやアニメの世界には3DCGで作られているものも多い
教科書 P.70 - P.126
今日の授業ではTinkercadという3DCADのアプリケーションを使って3DCGの基本概念について説明します.
Tinkercadの操作に関する授業資料は「コンピュータ造形B」の#01,#02 の内容を使用します.
アカウントの登録が必要なので,説明に従って操作をしてください.
+
コンピュータ造形B #01
+
コンピュータ造形B #02
出席
各自記入と登録をお願いします.
Please turn on JavaScript to use Paper in all of its awesomeness. ^_^
前回までの内容
3DCG
今日の授業ではTinkercadという3DCADのアプリケーションを使って3DCGの基本概念について説明します.
出席