Loading...
プログラミングB #15
#15 まとめ:クリエイティブコーディングをやってみる
高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師
雑談
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tnHvc040wwZL30wmIuJCxqB2ywylfauuEGJqrVGz5L0/edit#gid=1527165721
Shared on Google Drive
docs.google.com
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tnHvc040wwZL30wmIuJCxqB2ywylfauuEGJqrVGz5L0/edit
https://twitter.com/PCD_Tokyo/status/1487837636849184768
今日の授業
60分自由にコーディングしてみる
内容などは自由
OpenProcessingにコードを共有してみんなで観る
プログラミングB-2021-2022 on OpenProcessing
プログラミングB-2021-2022 class is collecting their sketches on OpenProcessing
openprocessing.org
まとめ
p5.jsを含め,プログラミングでは様々な「プログラム」
でしか表現できないことがある
5年後,10年後の社会でプログラミングは今以上に重要な役割を持つはず
「コード」を一つの道具として,何か表現できたりすると良いですね
(他のプログラミングはあんまりわからないですが)p5.jsでのクリエイティブコーディングについてはいつでも質問を受けられるので,気軽に相談してください.
出席登録
【月2】プログラミングB 出席フォーム
・原則授業時間内しか受け付けません。 ・授業時間外に登録があった場合や事情等を確認する場合があります。 ・出席していないのに出席の登録があった場合は履修を取り消すことがあります. ・このURLを履修学生以外と共有してはいけません.
docs.google.com
この授業資料はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 4.0「表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際
(CC
BY-NC-SA 4.0)」で公開しています.ライセンスや利用方法についてはリンク先から確認してください.
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
Please turn on JavaScript to use Paper in all of its awesomeness. ^_^
#15 まとめ:クリエイティブコーディングをやってみる
雑談
今日の授業
まとめ
出席登録