プログラミングB #15

#15 クリエイティブコーディングをやってみよう


高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師


Processing Community Dayについて





クリエイティブ・コーディングとは


Wikipediaによると,

  • Creative coding is a type of computer programming in which the goal is to create something expressive instead of something functional. It is used to create live visuals and for VJing, as well as creating visual art and design, art installations, projections and projection mapping, sound art, advertising, product prototypes, and much more.


だそう.これをざっと訳すると,こんな感じです.

  • クリエイティブ・コーディングは,機能的ではなく表現力のあるものを創造することを目指すコンピュータプログラミングの一種です.ライブビジュアルやVJ、ビジュアルアートとデザイン、アートインスタレーションプロジェクションマッピング、サウンドアート、広告、プロダクトのプロトタイプなどの作成に使用されます。

ここで使われている「クリエイティブ」という言葉は,対立項としての「機能的で役に立つもの」を軽視するのではなく,より感覚的にプログラミングすることを通じて,表現やアウトプットすること自体のハードルを下げ,これまでにないものを生み出すことを狙いにするために用いられていると読めます.

今日は授業の総まとめとして,

  • 90分かけて一つのプログラムを書いてみよう.


  • 過去の授業資料で命令の確認や,p5.jsのリファレンスなどを参照して進めてください.