プログラミングB #13

#13 3Dでのグラフィックス表現


高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師

授業の感想を記入してください.

教員からのコメント

まだ少し配列というイメージが出来ていないのでなんだかよく分かりませんでしたが、ものを沢山作るという点ですごく役に立ちそうだと思いました。
はい,一つ一つ理解していってください😃
配列を使うことでたくさんのプログラムなどを書くときに便利だと思いました。for文など配列を使ったほうが楽になるものもあったから使いこなせるようなしたいと思った。
配列とforを使って面白いプログラムを描いてみる,でやってみるといいですよ😃
3Dやってみたいです。
〇を画像にしたりするとすごくおもしろそうだと思いました。
100個のところを1000個にして寒気がしました。
いろいろいままでのとかを組み合わせていこうと思いました。
OK😃頑張ろう
HTMLを書いていた時にごちゃごちゃになって
よくわからなくなった経験があったので
とてもわかりやすいなと思いました.
forをこんなにも有効活用できるのかと
とても驚きました!便利です!
良かった😃
文字数が多いプログラムは、少し書き間違えるとまず間違いを見つけるのに一苦労で、一気に混乱してしまった。自分は書き慣れるまでに時間がかかりそうだと思った。
短いプログラムを少しずつ書きながらなれるのが良いと思います.エラーもよく出ますけど,慣れると見つけやすくなるので😃
四角かっことfor文を使うとつかわないとでは、書く文の量が全く違うんだとわかりました。
そうですね😃
苦手めなfor文が多用されていたから少し、難しいと感じてしまったがこれを機会に自分でプログラミング書く時にも意識的に使っていきたいと思った。正直、配列のプログラミングはいちいち書き直したり、少しめんどくさいなと感じたけど、慣れることが必要だと感じた。
for慣れると複雑なプログラムになりますんで覚えると良いよ.慣れです.
配列の仕組み自体は知ってても、どう使うかよくわかってなかったのですが、setupの繰り返しの中に入れて定義するところでつまずいてたのかと思いました。色とか透明度を自分で入れようとしてできたのが嬉しかったです。めちゃくちゃコードが短くなるので簡単で楽しかったです。
手順をしっかり理解しておけば大丈夫だね😃
今日教わった配列は打ち込む量が多い上に難しくて理解があまりできませんでした。難しかったですが、物体の数の増やし方はこのやり方がいいなと思いました。変数や関数の違いに気づくことができて良かったです。
大量の変数を番号でまとめて管理できる,というふうにも見れると思うので,慣れると良いですよ.使わないとできるようにならないので,使っていこう.
今まで配列はなんとなくで使っていたけれど、今回の授業で考え方がわかるようになったと思います。たくさん動いていると楽しいので乱用しようと思います。
良かったです😃
最終的にコピペするにしてもfor文をたくさん使うという大変さはあるけど、配列のおかげでかなり画面が整理されていいなと思いました。大量の図形を処理するわりに全然重くならなかったので、上限を最初に決めている分固まったりもあまりなさそうで利便性も良さげなので可能な範囲で積極的に使っていきたいです。
ボールの跳ね返り、以前やったものも多分忘れている気がするので、頭使って挑戦してみようと思います。
配列とforのプログラミングでは,たくさんの要素を管理するのに向いてます.いろいろ試してみてください.
複雑なことをさせたいときでも配列でだいぶ見やすいコードをかけるようになるのでたくさんオブジェクト動かすときは便利だなと思いました。forの時に慣れるまで時間かかったので配列もしばらく慣れがいりそうだと思いました。最近はp5jsでしかできないようなコードをかいてつくれるようになりたい:)
そうだね.ガンガン書いてみてください.

今日の授業内容


  • p5.jsで3DCGを扱う
  • 2Dのグラフィックスより複雑なのでしっかり理解しながら進めましょう

復習:2Dでの描画



function setup() {
  createCanvas(400, 400);
  colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100);
  angleMode(DEGREES);
}

function draw() {
  background(0, 0, 10);

  push(); //原点位置を保存