コンピュータ造形B #08
 3Dプリンタの利用手順

高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師

データの制作とダウンロード


  • コモンルーム,811,823教室などのコンピュータ
  • 3DモデルをTinkercadで完成させる
  • 出力したいモデルデータをSTL形式でダウンロード
  • ダウンロードしたSTLデータのファイル名を半角英数文字のみにリネームする
  • 例:「ring.stl」など
  • ※リネームしない場合,後で使用するCube Printでファイルが読み込めないので注意!
  • USBメモリにコピー

機材の貸出とプリンタの起動


  • コモンルームのスタッフ(竹内さん,石橋さん)に声をかける.
  • 「コンピュータ造形Bの受講者ですが,3Dプリンタで出力したいので機材を貸してください.」と言う
  • 借りる機材
  • MacBookPro(教員用NOTE-4:起動が早いので空きがあれば借りるようにする)
  • 3Dプリンタの電源ケーブル

出力用データの変換


  • MacBookProを起動する.起動ボタンはキーボード右上の電源マーク
  • 3Dプリンタのケーブルはプリンタに挿しておく
  • 起動して出て来る画面で「コンピュータ造形」のアカウントをクリックする.パスワードはなし
  • 画面左下の「Cube Print」のアイコンをクリックしてアプリケーションを起動する
  • プリンタの接続(わからない場合は動画を参照)
  • WIFIのアイコンをクリックして,cms3d01かcms3d02を選ぶ
  • Wi-Fiのアイコンがアニメーションする.Cube Printの「PRINT」画面に移動する
  • 右上の「PRINTER」アイコンをクリック
  • 「Find Cubes on network」の隣「REFRESH」をクリック
  • 発見されたプリンタを「CONNECT」ボタンを押すと接続される
  • WIFI経由でプリント出来る!


来週までの課題


  • オープンキャンパスで配布する,ガチャガチャの中身をデザインする
  • 必要なもの
  • Tinkercad上のデータ