プログラミングB #06

#06 繰り返し


高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp)
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師


全体宛の連絡事項



  • 金曜日までに提出されているものに関しては確認してコメントしました.
  • それ以降のものは時間を見つけてコメントします.少し待ってください.

注意事項
  • 基本的な構文の確認を気をつけてください😃
  • 行末のセミコロン抜けが依然多いです.
  • プログラムでの1行1行の意味を考えながらコードを編集しよう.
  • うまくいかないところ,やりたいことや処理をコメントで残すと僕が読みやすいです.
  • ファイルをこまめに保存する習慣をつけよう.
  • 特に今日やる繰り返し処理は,無限ループに入ると操作ができなくなることがあります.

授業の感想を記入してください.

回答

今回の変数はあまり理解することが出来なかったのでしっかり復習したいなと思います。
変数の理解は今後も重要で,復習したり,自分で計算や操作をprint関数を使いながら出力して確認していくと良いと思います.
プログラミングが複雑化するにつれて、どんどん関数の用い方が難しくなっていった、理解するのに苦しかった。やらないと理解できないのはわかるけど、とにかく難しいと感じた。用語を覚えていかないとと思った。
理解できるところを広げていけると良いんですが,授業時間だとどうしても足りないので空きコマとかつかって勉強していきましょう.時間が合えば協力できるところは協力します😃
ややこしくなってきた分プログラミングらしくなってきたので、難しいけど楽しいです。条件分岐がたいへん面倒くさそうなので頑張りたいです。
条件式を考える必要があったりしますが,まずはmouseIsPressedとかを使いながら,条件を判別することを覚えよう😃
たまにわからなくなったり
忘れてしまっているところがあったので,
復習しながら課題を作りたいと思います.
跳ね返るボールのプログラミングが好きだったので
これを使ってもっと面白いプログラミングを
描きたいなと思います!
はい,お願いします😃写すだけになるとプログラミングは辛くなると思うので,意味を追いかけながら進めていきましょう.
{}の記号を付け忘れていてプログラムがちゃんと出来なかった事があった。小さな抜けがあると失敗してしまうので、気を付けなければいけないと思った。円が跳ね返るプログラムをもっと応用して色んなものを作りたい。
{}や()はエラーにならないこともあるので,特に注意してください.跳ね返るは面白いので,動きをもっと複雑にプログラミングしたり,円じゃなくて画像や他のもので描いたりできると面白いですね.
円が跳ね返るプログラミングは難しいと思ったけど作ることができたら面白いと感じた。少しでも間違っていたりするとできなくなると改めて知ったから気を付けたいと思う。
そうですね.プログラムが動かなくてどうしようもなくなったときは手を挙げて僕を呼んでください.多分1分くらいで解決すると思うので!追いつけないときは,ぜひ資料を見て復習してください.
。どんどんできることが増えていって面白いです。==とかの意味を覚えられると便利だと思いました。
if(num%2 == 0){
      //偶数
} else {
     //奇数
}
num = num + 1; //numが1増える.
みたいに,偶数奇数の判別やパターンを作るのに使えます😃
不等号の時に、どっちに開けばよかったっけと思いながらやってました。前やったtextと組み合わせて作ったコードを上げようかと思ってます。Processingのintみたいに整数を出す接頭文は何なのか気になります。
p5.jsのJavaScriptには型というものがないので,全部letです.var, constは今の段階ではほぼ必要ないです.ちなみにletはLet’s goとかlet it beのletです.
先生のプログラムを真似して実行することはできるけど自分で考えるとなるとあまりわからないなと思いました。+とかーとかの使い方や書き方など難しいなと思いました。xyの使い方をもっと知れたら面白くできるだろうなと思いました。
setup関数の中で,自分で変数を作ったり,それを操作したりしてみると良いのかもしれません.頑張ってくださいね.
条件分岐が面白かったです。できることが増えてきてどんどん楽しくなってるのでもっといろいろ作ってみたいと思います。
良いと思います😃もっといろいろ作ろう.
今回も難しかったです。何をしているのか分からない所があったので理解できるようみかえします。。。
変数の作り方と,再計算した数値の代入をまずは覚えましょう.あとは「こういうふうにしたい」というのがプログラミングははっきりすると書きやすくて,逆にやりたいことが不明確だと書き進めるのが難しいところもあると思います.ボールを動かしたい,跳ね返らせたい,を作れるようになると今のプログラムができるはず.
急に印刷画面になり、直したら今までのものが消えて付いていけなかった。とても残念だった。
こまめにセーブ(Ctrl + S)しよう,それで防げそうな気がします.あとはトラブルが起きた時に呼んでください.授業時間ずっとついていけないのはとてももったいない😅
先生は見やすいように改行していて、自分のほうは改行せずにやったら、すごくわかりやすかったです。
最初は跳ね返るもの作れないと思っていましたが、作れてよかったです。
よかったです😃跳ね返るプログラム,見ないで書けるようになると良いですね.頑張ろう.
変数をサイトで見て理解せずにそのまま貼り付けて使っていたけど今日の授業で変数をどういう使い方ができるかを知れてよかったです。あと条件分岐が面白いなと思いました。できることが増えてきたのでかきたいものも思いつくようになってました。
いい感じに進められているようで良かった.引き続き頑張っていきましょう!
プログラムのとらわれた小さな箱の中で跳ね返っているのは面白かったです。
跳ね返る処理に合わせて何かをする,というのは面白いと思うので考えてみるといいかも.色が変わる,大きさが変わる,図形の種類が変わるなど.