フィジカルコンピューティングB #04
#04 フィジカルコンピューティングについてリサーチする


高尾俊介(takawo@konan-wu.ac.jp
甲南女子大学 文学部 メディア表現学科 講師

ワークショップの告知

  • 申し込み
  • Web版のORCAに触ってみよう(音源モジュールが823教室の環境には入っていないので,音は鳴りませんが・・・)
  • ORCAもp5.jsやTouchDesignerと連携するなどができる

スケジュール

#
日程
授業内容

1
9/24
イントロダクション
1コマのみ
2
10/8
Raspberry Piの基礎
2コマ
3
10/22
Raspberry Piの機能
2コマ
4
11/19
フィジカルコンピューティングについてリサーチする
2コマ
5
12/3
作品制作のプランニング
2コマ
6
12/17
作品制作(1)
2コマ
7
1/7
作品制作(2)
2コマ
8
1/14
発表・講評
2コマ
雑感

  • Raspberry Piを突っ込んでやっていくのは大変に…むずかしい……(主に教える側の問題:私の教材開発力不足)
  • Raspberry Pi自体を学ぶよりも,幅広く電子工作や,センサーをつかった表現について知ることが前提だし,重要な気がしてきた 
  • リサーチや,アイデア出しをきちんとやった上で,前期取り組んだmicrobitやセンサー情報を受け取るなど,各自が取り組んだ方が表現に広がりが持てそう
  • そういうサポートをするほうが「面白いものができそう」

結論

  • 授業の方向を少し広げて「Raspberry Piを使った作品制作」から「コンピュータや電子工作を使った作品制作」へと変更
  • インタラクティブなアート,デザイン作品の制作を課題とします
  • インタラクティブ:カメラやセンサーを使った事例など

それに伴う対応について

  • 持ち込みのPCでの作品制作等を許可・推奨します
  • もちろん大学のPCを使ってもOK
  • micro:bitやRaspberry Pi,等の使用を許可・推奨します

今日の授業内容