3Dプリンタ 「Cube」の使い方

作成:高尾俊介
連絡先:takawo@konan-wu.ac.jp
作成日:2017年11月16日 

3Dプリンタでの出力手順の概要


  1. Tinkercadでデータを作る
  1. データをエクスポートしてUSBメモリ等にコピーする
  1. コモンルームスタッフからMac+3Dプリンタのプレートを借りる
  1. プリンタ用にデータを変換する
  1. USBメモリを3Dプリンタに挿し,プリントする
  1. 機材の返却

基本的な運用のルール

  • 貸出されたMacは当日必ず返却してください.プレートは出力終了後綺麗にして返却してください.
  • 3Dプリントには時間がかかります.貸し出されたプレートは複数ありますが,それを使って他の人も出力するので,出力の終了時間を確認した上で,日をまたぐ場合は翌日速やかに取りに来れるようにしてください.ルールが守れない場合は高尾が叱ったりします.
  • 他の人のプレートが3Dプリンタに残っている場合は取り外して(磁石でくっついています),プリンタの置かれているキャスターラックの下の段に置いてください(放置🙅


1. Tinkercadでデータを作る


  • コモンルーム,811,823教室などのコンピュータでデータを作成する
  • 3DモデルをTinkercadで完成させる
  • 出力したいモデルデータをSTL形式でダウンロード

2. データをエクスポートしてUSBメモリ等にコピーする


  • ダウンロードしたSTLデータのファイル名を半角英数文字のみにリネームする
  • ○な例:「ring.stl」「takawo.stl」など
  • ☓な例:「リング.stl」「高尾俊介.stl」など
  • ※リネームしない場合,後で使用するCube Printでファイルが読み込めないので注意!
  • ファイルをUSBメモリにコピー

3. コモンルームスタッフからMac+プレートを借りる


  • コモンルームのスタッフ(竹内さん,石橋さん)に声をかける.
  • 「コンピュータ造形Bの受講者ですが,3Dプリンタで出力したいので機材を貸してください.」と伝える

  • 借りる機材
  • MacBookPro(教員用NOTE-4:起動が早いので空きがあれば借りるようにする)
  • 3Dプリンタのプレート(磁石でくっつきます)