デザインと工学
  • 東北大学工学教育院科目 デザインとエンジニアリング 2023年度 第1回
  • 2024年10月 7日(月)
  • 本江 正茂(もとえ まさしげ) 建築・社会環境工学科 准教授
  • motoe@tohoku.ac.jp

趣旨


概要 
本講義では創造的未来を作り出すエンジニアを輩出することを目指し、様々なデザインの事例を通じて、歴史、その歴史、構成、そして工学との関係を概観する教育を展開する。
「かっこよく生きたい」という人間の根源的要求にこたえられる戦略的思考、さらには、デザインの統合力や直感的訴求力を活用した異分野統合の方法論についても学ぶ機会とし、各専門の活用可能性を開拓する。

達成目標等
  • デザインとは何か、技術を具現化する際に重要な視点について学ぶ。
  • どのようにしてそのデザインは生まれたのか、その技術的背景を理解する。
  • 工学関連の諸技術の実践的活用のゴール像の一端を示し、工学部で学んでいく専門教育がどのように生かされていくかを理解する。

他の授業科目との関連及び履修上の注意
  • この授業は他科目を履修していなくても理解出来る内容であり、学部1,2年生を対象とした内容となっているが、学部3,4年次および大学院生の聴講も薦める。
  • 単位認定上は、専門教育科目の中の工学共通科目(単位数1)となる。
  • 自由聴講科目かどうかは学科によって異なるので、学生便覧を見て確認すること。

スケジュール

成績評価の方法及び基準
講義は、上記の項目について、オムニバス形式でそれぞれ独立した内容となっており、いろいろな角度からデザインとエンジニアリングについて議論する。質問等、学生諸君の積極的な参加を奨励する。成績は、参加状況によって評価する。各授業の後に受講生アンケートを取り、その回答状況で出欠を判断する。

教科書・参考書
それぞれの講義のなかで適宜紹介する。

関連URL

よいデザイン?

  • Good Design よいデザイン=結果としての「デザイン」
  • Well-Designed よくデザインされている=行為としての「デザイン」
  • 何かを創り出す能動的な行為としての「デザイン」
  • Design/Designer, Garden/Gardener

Key Question
  • あなたの持つことになる専門技術はなんですか?
  • その技術にはどんな価値がありますか?
  • 実は……技術そのものには価値がない
  • 技術は二重の競争にさらされている